永代供養に対応している東京の霊園

東京にあるハイテク仕様の納骨堂

納骨堂は少ない土地であっても多くの遺骨を収納できる特徴があるため、特に高度経済成長の時代以降、東京のような大都会に押し寄せる人々の需要に押されるかたちで新設が続いてきました。高度経済成長の時代は遠く過ぎ去りましたが、逆に現在は少子高齢化社会が進んでいるため、やはり東京都内で乏しい土地に高額な費用を投じて新しいお墓を建てるよりも、むしろ納骨堂を便利に利用したい人たちが多くなっています。東京の納骨堂もかつてのようなロッカー式のしくみからかなりの変化を遂げています。ロッカー式というのは文字どおりロッカーのような外観をした納骨スペースが堂内にあり、ここに骨壷を入れておくものです。

外観も利用形態もまったく他人との共同を原則としたものですが、従来のお墓がひとつの家族、あるいはその親類を単位として個別に建立されていただけに、こうした姿はすくし味気ないと感じる人も少なからずあったのは事実です。そこで自動搬送式のようなハイテク仕様の新しい納骨堂も東京都内では誕生しています。自動搬送式の場合、参拝者の待合スペースや仏壇のような礼拝スペースがあり、基本的に礼拝スペースで遺骨を前にして供養をするかたちとなります。礼拝スペースは共用ですが、遺骨そのものは骨壷に入った状態で他家とは別々になっています。

そして遺骨はふだんは参拝者からは見えない保管施設のなかに安置されており、参拝者が来場したときだけ、保管施設から自動で搬出されて礼拝スペースにやってきます。この操作はカードキーをかざすだけの簡単なしくみとなっていることが多く、ハイテク化が進んでいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です